トイレの修理「タンク内編」

意外にトイレのタンクの中を見たことがある人は少ないのではないでしょうか。女性の場合ですと、その割合が高くなるようにおもいます。タンクは陶器で作られていること多く、そのため蓋も重さもそれなりにありますので、女性ですと持ち上げるのに一苦労するかもしれないからです。しかし、タンク内を修理する際はタンクの蓋を持ち上げるのは必須要件です。

タンクの蓋を開けますと、そこに見えるのは主に2つの部品です。「ゴムフロート」と「オーバーフロー管」です。トイレを修理する際は、この2つの仕組みを理解することが重要です。「ゴムフロート」の役割はタンクから便器に水を流すのをコントロールすることです。

具体的には「ゴムフロート」が上下することによって便器への通路の入り口を開けたり塞いだりしています。たまに、なにかのきっかけでその蓋としての役割が果たされていないことがありますが、それは「ゴムフロート」がずれていることが原因です。その場合は、修理は簡単で「ずれを直すだけ」で事足ります。ときに、「ゴムフロート」が劣化していたり欠損して不具合が起きていることがあります。

そのときは交換することになりますが、ホームセンターなどに行きますと、トイレコーナーとか水回りコーナーなどで販売されています。「オーバーフロー管」はタンクから便器に水を流したあとタンク内に給水するときに役に立つ部品です。給水の水の量が一定になりますと給水が止まる仕組みになっています。それが不具合を起こしているときは、水位調節リングで調節します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です